日頃は『CSO』をご愛顧いただきありがとうございます。
この度、CSOにおける不正行為に対する措置基準を改定いたしました。
今後は下記基準を元に不正行為の対策を行い、
プレイヤーの皆さまが快適なゲームプレイを行えるよう努めてまいります。
■利用制限基準
内容 |
対処 |
不正な外部ツールの使用 |
『カウンターストライクオンライン(CSO)』(以下「本ゲーム」)又はNEXON IDの永久利用停止並びに利用端末からの接続停止 |
日本国外からの本ゲームへの接続 |
不具合利用 |
RMT行為 |
不正な外部ツールの販売・購入・譲渡・譲受・交換・配布・告知 |
NEXON ID・ファミリーの販売・譲渡及びこれらを勧誘する告知 |
運営偽装 |
仮想環境から本ゲームへの接続 ※1 |
本ゲーム又はNEXON IDの30日以上の利用停止 |
現金取引を目的としたルームの作成、告知並びに当該ルームへの入室 |
本ゲーム又はNEXON IDの30日以上の利用停止もしくは程度により利用端末からの接続停止 |
他プレイヤーへの迷惑行為 |
本ゲーム又はNEXON IDの3日以上の利用停止 |
大会イベント進行妨害 |
本ゲーム又はNEXON IDの3日以上の利用停止 |
掲示板の荒らし行為 |
本ゲーム又はNEXON IDの3日以上の利用停止 |
【※1補足:仮想環境から本ゲームへの接続】
「VMware」等の仮想環境関連のアプリケーションを利用したゲームプレイは、
NEXON ID又はキャラクターの共有もしくは不正利用等の温床となる可能性があるため、
利用制限の対象となります。
例に挙げた「VMware」自体は不正なツールではございませんので、
PCにインストールされていても問題はございませんが、本ゲームをプレイする際には、
「VMware」を含めた仮想環境関連のアプリケーションが終了されていることをご確認ください。
※ 上記基準にて期間制の利用停止にあたる行為についても、悪質と判断された場合は、
本ゲーム又はNEXON IDの永久利用停止並びに利用端末からの接続停止を実施させていただきます。
※ 上記項目に当てはまらない行為に対しても、運営側が不正と判断した場合は、
利用制限を行う場合がございます。
※ 上記利用制限以外にも「ネクソン会員サービス利用規約」に基づく利用制限も行います。
■不正行為を見つけたら
不正行為を発見した場合は、NEXONサポート窓口までご連絡ください。
【NEXONサポート [窓口1 ゲームについて]】
http://www.nexon.co.jp/support/inquiry/game.aspx
①お問い合わせ種類:不正・迷惑行為報告
②報告のタイトル:不正行為・不正プログラム報告
③お問い合わせ内容:
・ルームNo・ルーム名
(例)ルームNo:1
ルーム名:Fire in the Hole!
・対象キャラクター名
(例)CSOあいうえお
・証拠のスクリーンショット及び動画
(例)対象キャラクター情報のスクリーンショット
(例)ゲーム内の動画撮影機能で撮影した映像をYouTubeなどの
動画サイトにアップロードし、該当映像のURLを記載
(対象キャラクターの名前がはっきり分かるように、動画の解像度は
「同じサイズ(基本)」で設定をお願いいたします)
(YouTubeの場合にはプライバシー設定をするなど、
限定公開の設定にしてURLのご共有をお願いいたします)
・その他、気になる点がありましたらご記載ください。
また不正プログラムの入手方法の記載ならびに配布を行っているサイト等を見つけた場合は、
ダウンロードやプログラムの起動はせず、上記の窓口までご連絡をお願いいたします。
※ ご報告いただいた内容に対して、対処結果のお知らせは行っておりませんので、あらじめご了承ください。
今後とも『CSO』をよろしくお願いいたします。