色々な「GIF」の作り方ありますけど・・・・・(^。^)y-.。o○
投稿者名:米まいちゃん
ファミリー名:とりあえず寝る
観覧数:690
日付:2018/03/19 11:06
動画から、「GIF」は簡単に出来ますけど
1から作ろうとすると、「どうするの?」みたいな
私が大昔から使っているアプリ
「縮専・Giam・TeraPad」
日本の「HTML創世記から発展期」に作られた。アプリ
今現在でも普通に使えるアプリです。
※※※※※
「発展期。孫さんの行動力にはビックリ」しましたね
基本構造は複雑じゃありませんので
「アップデート」は殆どなく、
あ、でも「Tera Pad」さんは、「アップデート(修正)」が入りますね。
アプリの使い方を「くどくど説明」してもいいんですけど、
要点だけで「許してね」
「縮専」複数の画像ファイルの大きさを、統一(同じ大きさ)してくれるアプリ
でも禁止事項が、縮小した画像ファイルを「元の大きさに戻すと」
・・・・・大笑いщ(゚▽゚щ)
「Giam」は一枚当たりの「表示時間」ですね
まぁ 試行錯誤してくださいね。
1秒未満の数字には気をつけてくださいね。
例:3秒表示だと=「Giam」さんでは。300です。
GIFの場合は
「CSO」さんの「ページ」
「SS」の中で「500KB・640 X 480」簡単な決まり事がありますので
「GIF」を作るときには、気をつけてね。
要は「Try Try Try」みたいな
細かい説明は、作った方の説明でお願いしますね。
正直な話「私はこのアプリを使って作成しています。」
簡単に出来るでしょう・・・・・みたいな発言はできません。
質問者の方、まぁ「試行錯誤」して「クオリティ」を求めてね。